大人のピアノの発表会 感動させることができる曲は?

ピアノ

こんにちは!音葉です。今日は、ピアノの発表会でどんな曲を弾くのがおすすめかについて書いていきたいと思います。

大人になってからピアノを始めた方にとっても、大人になってピアノを再開された方にとっても、1人で舞台に立ち、人前で演奏するという経験は、楽しみでもあり、同時にとても緊張すると思います。

今回は、そんなピアノ発表会の経験を少しでも、楽しく有意義なものにするために、おすすめの曲を紹介していきたいと思います。

みどみど
みどみど

・大人のピアノ発表会の利点

・やる気の出し方

・全レベルのおすすめの曲

大人から始めるピアノ 小さい頃から習っていないと上達しないのは嘘?
こんにちは!音葉です。今日は、大人から始めるピアノについて触れたいと思います。 以前、ピアノはいつから習う?大人が習い始めるのは遅すぎる?というタイトルで記事を書きました。 その時にも少し触れたのですが、大人ピアノといっても、 1小さい頃に...
定期的なピアノの弾きあい会の利点とは?人前で演奏すると何がいい?
こんにちは!音葉です。今日は、ピアノの弾きあい会について書いていきたいと思います。皆さんは、よく人前でピアノや他の楽器などを演奏する機会がありますか?私には月に1度は必ず、弾きあい会があります。 この記事は、以下のお悩みを解決します! ・人...

ピアノの発表会はなにがいいの?

ピアノの発表会に1度出ることは、100回分の練習と同じだけの効果があるそうです。

科学的に証明されたりしたわけではないと思いますが、それだけ成長できるということですね!

私自身、ピアノの発表会に何度も出たことがありますが、どれも出てよかったなと思っています。

普段の練習では、なかなか一音一音まで気を使うことは少ないと思います。しかし、人前で演奏するとなれば、自分が満足する演奏では他の人まで感動させることはできないので、普段気を使わない細部まで、考えて弾くことになります。

定期的なピアノの弾きあい会の利点とは?人前で演奏すると何がいい?
こんにちは!音葉です。今日は、ピアノの弾きあい会について書いていきたいと思います。皆さんは、よく人前でピアノや他の楽器などを演奏する機会がありますか?私には月に1度は必ず、弾きあい会があります。 この記事は、以下のお悩みを解決します! ・人...

ピアノ発表会の頻度と練習期間

ピアノの発表会は、1年〜1年半に1回、もしくは1年の中で大きな舞台での発表会が1回、小さな教室での弾きあい会が1回〜3回のところもあります。

どのくらいの期間、どんな練習をする?

もちろん、普段の練習とは少し違います。なぜなら、1年に1回の大舞台に向けて誰かに聞いてもらうために練習をするからです。

大人の方は、大きな作品に取り組むことが多く、小さな子どもより飽きないため、4ヶ月〜半年間を目安に練習をします。

私の場合は、4月の初めに発表会があるので、12月には曲は決まっていて譜読みがある程度できている状態にしていました。

また、大人の発表会では、暗譜を必修としないところが多いですが、それでも暗譜したい方は、暗譜まで進められる時間も必要となってきます。

私は、いつもぎりぎりまで暗譜をせずに、怒られ、もう暗譜しなくてもいいんじゃない?と言われ、泣きながら暗譜をしています笑

そんなことにもならないよう、時間には余裕を持って練習を始めるのがポイントです!

ピアノの発表会のやる気の出し方

みなさんは、発表会に向けた半年程度の練習期間、ずっとやる気がありますか?

私は、やる気が何度もどこかへいってしまいます。私が実践しているのは、発表会の曲の練習もしつつ、譜読みをたくさんすることです。

その譜読みは、自分のレベルより簡単な曲、または難しい曲や憧れている曲、クラッシックではない曲など、なんでもいいんです。

普段は、譜読みが嫌だな、苦手だなと思っている方でも、今の曲が飽きてしまった場合は譜読みが楽しくなることも十分あり得ます!

他のおすすめの方法としては、練習をしはじめたばかりの時の録音と、練習しはじめて少し時間が経った今の録音を聞き比べてみることです。

初心者のためのピアノ練習法 どうしたら効率よく上達する?
こんにちは!音葉です。今日は、ピアノをはじめたばかりの方へおすすめの練習方法を紹介していきたいと思います。 練習できる時間は、人それぞれだと思うのですが、ピアノの上達と長い練習時間が必ずしも比例しているとは限りません。 短い時間でも、どれだ...

すると、必ずどこかは成長しているので、成長したところをみつけて、自分をたくさんほめているうちに、もっと上手になろうとやる気が出てくるはずです!!

おすすめの曲:初級編

もし2〜3曲を弾くのであれば、それぞれ雰囲気が違う曲を弾くのがおすすめです!

例えば、元気いっぱいな曲、少し悲しいメロディーの曲、異国風の曲など。

バッハメヌエット

 

ブルグミュラー25の練習曲

25曲ある曲の中から、対照的な曲を2〜3曲選ぶのもおすすめです!

 

 

おすすめの曲:中級編

バッハフランス組曲

 

 

ヘンデル調子の良い鍛冶屋

 

 

ベートーヴェン月光1楽章

 

 

モーツァルトトルコ行進曲

 

 

シューベルト即興曲Op90-2/90-4

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽譜 (4)シューベルト 即興曲/楽興の時【メール便を選択の場合送料無料】
価格:2750円(税込、送料別) (2022/7/9時点)

楽天で購入

 

 

 

ショパン子犬のワルツ

 

 

ドビュッシー子どもの領分

この曲集より1曲選ぶのもいいかと思います!

 

 

 

まとめ

今回は、大人の方のピアノの発表会についてみていきました。

ほとんどの場合、大人の方がピアノの発表会に出られる際は、練習期間も長く取れるため、普段の曲から背伸びしたレベルの曲を弾くことが多いと思います。そのため、初級より中級レベルのおすすめの曲を多くしています。

では、今回のポイントです。

1ピアノの発表会に1度出ることは、100回分の練習と同じ価値がある!
2発表会の曲に飽きてしまったら、違う曲を譜読みしてみよう!
3発表会の曲を初めて練習した頃と、今の録音を聞き比べて、成長を実感しよう!
ピアノの体験レッスンはどんな内容? 先生は何を知りたい?
こんにちは、音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 今日は、ピアノや他の楽器を習い始める時に必ず通る、体験レッスンについてお話ししていきたいと思います。 みなさんは、気軽に体験レ...
大人から始めるピアノ 小さい頃から習っていないと上達しないのは嘘?
こんにちは!音葉です。今日は、大人から始めるピアノについて触れたいと思います。 以前、ピアノはいつから習う?大人が習い始めるのは遅すぎる?というタイトルで記事を書きました。 その時にも少し触れたのですが、大人ピアノといっても、 1小さい頃に...
ピアノはいつから習う?大人が習い始めるのは遅すぎる?音葉ってどんな人?
こんにちは!音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 今日は、ピアノをいつから習うか、特に大人の方が習うことについて書いていきたいと思います。 私の経験談を踏まえて、私がピアノを習...
この記事を書いた人

はじめまして、音のジャーニーを管理している音葉です。

突然ですが、私は、世界中のいろいろな音が好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理している音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声など。一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、聞き入ってしまいます。

そんな様々な音の中でも、クラッシック音楽に一番の魅力を感じています。

特別な音楽教育を受けたりしていませんが、ピアノとオーボエをメインに、気になる楽器といろいろ浮気をしつつ、毎日楽しく音を楽しんでいます。

幸運にも、日本だけでなく、アメリカとカナダでの生活を経験をし、それぞれの国で異なった音楽教育を受けることができました。

欧米では、音楽の本当の楽しみ方を教えてもらい、偉大な作曲家や、クラッシック音楽が今までよりも身近に感じられるようになりました!!

大学生になった今も、趣味として音楽をずっと続けれていることにとても幸せを感じています。

このブログを立ち上げた理由はただ一つ、私はとてもおしゃべりさんなので、音楽に関することで調べたこと、学んだこと、いいなと思ったこと、いろいろシェアしたかったからです。

このブログを読んでくださる人の中に、もし私みたいにいろいろな音が好き!という方がいらっしゃいましたら、ぜひあなたの好きな音を私にもシェアしてください!!

たくさんの素敵な音に出会えることをお待ちしています♪

音葉をフォローする
ピアノ楽器
音葉をフォローする
音のジャーニー

コメント

タイトルとURLをコピーしました