初めての楽器にばっちり?ウクレレの魅力とは?

楽器

こんにちは、音葉です。

友だち追加
気が向いたら音楽に関する情報を発信!ピアノや音楽に関することなら、できるかぎり相談に乗ります♬

普段であれば、ピアノに関することが多いのですが・・・

今回は心機一転、気軽に始められる楽器について考えてみたいと思います。

という私は、昔から気になる楽器は全部弾いてみたいという大変困った性格を持っておりまして・・・

今年もまた、その性格を発揮して新しい楽器を始めてしまったのです。

では、さっそく私が思う、始めての楽器に最適!なおすすめをみていきましょう。

・初めての楽器は何がおすすめ?

・音楽の基礎を学べる楽器とは?

・独学は可能?

・ウクレレはどこで教えてもらえる?

大人から始める習い事のメリットとは?どのくらいのお金を使う?
こんにちは、音葉です!! 最近、大人の方が習いごとを始めたり、趣味で楽器を始めたりするケースが増えてきています。 私は、ずっと、なんで日本では、大人の方は仕事ばかりで趣味の時間を持たないんだろう、と心配でした。 この変化は正直とってもうれし...

初めての楽器

これから音楽を始めて、この子を絶対音楽家にするぞ!と思わなくても、小さな子どもであれば、きっとなにか楽器にふれることがあると思います。

例えば、トイピアノ。

 

とか、

プラスチックでできたおもちゃのトランペットとか。

 

私自身も、小さい頃にトイピアノで遊んだ思い出がたくさんあります。

そんな子どもにとってのおもちゃの楽器ですが、少し音楽に興味を持ち始めたら、本物の楽器を与えたくなると思います。

しかし、ピアノやヴァイオリンとなると何十万もするし、フルートなどはまだ小さすぎて吹けないかもしれないし・・・

となった時に、私がおすすめするのは、ウクレレです。

ウクレレの特徴

ウクレレって、決まった曲しか演奏できないイメージを持っていませんか?

私も実はそうでした。

ウクレレって、あのギターの小さい版でしょ?

ウクレレで一体何ができるの?

とずっと疑問でした。

しかし、ウクレレを学び始めて約1ヶ月が経過した今。

子どもが初めて使う本物の楽器にピッタリ!と感じています。



ウクレレの持っている潜在能力

まずはこれをみてみてください!

私が初めて、これをみた時、え???となりました。

ウクレレって、ちゃんと曲が弾けるんだ、ウクレレってクラッシックも演奏できるんだ、と思いました。

そうなんです。

ウクレレは、練習すればするほどどんどん上手になっていく楽器です。

しかも、そんなに難しくない。

届いたその日に曲が弾ける

私が1ヶ月前に買ったウクレレとは別に、小さい頃にカタログでもらったウクレレが家にあります。

私がフルートの練習を家でしていた時、横で私のいとこがそのウクレレを引っ張り出してきて、なにやら練習を始めたんです。

何してるんだろうと思っていれば、なんとなんと、ほんの15分ほどで、かえるの合唱が弾けるようになったんです!

彼女は全くの音楽経験なし。

私はウクレレの練習を1ヶ月前から始めたのですが、始めた日1時間半で、約10曲、そして音を弾いて弾く方法(ピッキング)と、コードを弾く奏法(ストラミング)3つができるようになったのです。

そして、次の週には、スケールとコード10つを覚え、なんと弾きながら歌うこともできるようになりました。

このように、ウクレレは買った当日から何か曲が弾けるんです。

価格がリーズナブル

ピアノやヴァイオリンは、初期費用がかかりますよね。

しかし、ウクレレは1万円出せば、かなりいい楽器を手に入れることができます。

もちろん上を見れば、何十万の楽器もあります。

しかし、普通に楽しんで弾く範囲であれば、1万円の木でできた楽器であれば十分なんでも弾くことができます。

3000円くらいの黄色や水色、紫色といったカラフルなウクレレは、チューニングができないので、あまり本格的には弾けません

(私が昔カタログでもらったのも、チューニングができません)

持ちやすい

ウクレレは、何種類もあります。

びっくりするほど小さいウクレレから、よく見るサイズのウクレレ、コンサートウクレレ、ウクレレベースなど様々です。

ウクレレベース以外は、とても小さな楽器なので、指を動かす範囲が狭かったり、女性の小さな手でも楽に弾くことができます。

私は、音が少し深く、通常のウクレレよりは少し大きいサイズのコンサートウクレレを持っているのですが、それでも楽に弾くことができます。

また、スペースを取らないので部屋のすみっこに置いて置いたりと、保管の面でもかなり便利です

音が大きすぎない

また、音が大きすぎないので、ウクレレを始めるからといって、防音を気にする必要はありません

どこで習えるの?

とここまで、ウクレレがいかに初心者の方におすすめかについてみてきましたが、楽譜が読めなかったり、初めての楽器だったりすると、不安な方もいらっしゃるかと思います。

その場合は、音楽の基礎から学べるようなこの様な教材を使用してみるのもいいかもしれませんね!

ウクレレも付いてくるので、弾き始めるために必要な物は全て揃います。



独学

反対に、私は音楽の基礎があるよ!という方は、ウクレレだけ買ってしまいましょう。

 

そして、自分の興味のある曲の楽譜を買って自分で練習するのもおすすめです!

 

もし、英語が得意な方だったら、

Ukulele in the Classroom
We ❤️ Uke

このサイトで、無料でウクレレの教材をダウンロードすることができます。

私も実際にこの教材を使っているのですが、1曲で3パターンの練習ができるのでとても効果的だと感じています。

働く忙しい大人の方にこそおすすめな習い事 リラックス効果?
こんにちは、音葉です! 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 私は中学生くらいの頃、大人になるということは、仕事をがんばる人になることだ、と思っていました。 毎日仕事に行って、週末も仕事の...

まとめ

今回は、初めての楽器におすすめなウクレレについてみていきました。

ウクレレは、練習したらしただけどんどん弾けるようになり、楽器自体が小さいので、体が小さかったり手が小さかったりしても弾けるという特徴を持っています。

また、価格が他の楽器と比べるとリーズナブルなので比較的始めやすいのではないかと思います。

 

 

この記事を書いた人

はじめまして、音のジャーニーを管理している音葉です。

突然ですが、私は、世界中のいろいろな音が好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理している音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声など。一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、聞き入ってしまいます。

そんな様々な音の中でも、クラッシック音楽に一番の魅力を感じています。

特別な音楽教育を受けたりしていませんが、ピアノとオーボエをメインに、気になる楽器といろいろ浮気をしつつ、毎日楽しく音を楽しんでいます。

幸運にも、日本だけでなく、アメリカとカナダでの生活を経験をし、それぞれの国で異なった音楽教育を受けることができました。

欧米では、音楽の本当の楽しみ方を教えてもらい、偉大な作曲家や、クラッシック音楽が今までよりも身近に感じられるようになりました!!

大学生になった今も、趣味として音楽をずっと続けれていることにとても幸せを感じています。

このブログを立ち上げた理由はただ一つ、私はとてもおしゃべりさんなので、音楽に関することで調べたこと、学んだこと、いいなと思ったこと、いろいろシェアしたかったからです。

このブログを読んでくださる人の中に、もし私みたいにいろいろな音が好き!という方がいらっしゃいましたら、ぜひあなたの好きな音を私にもシェアしてください!!

たくさんの素敵な音に出会えることをお待ちしています♪

音葉をフォローする
楽器
音葉をフォローする
音のジャーニー

コメント

タイトルとURLをコピーしました