ピアノの譜読みを早くする方法とは?早くCD通りに弾けるようになりたい!!

ピアノ

こんにちは、音葉です。

ピアノや他の楽器を習っていく上で、欠かせないものは何かわかりますか?

それは、楽譜の譜読みです。

まず曲を弾けるようになるには、曲が何調で書かれてあり、楽譜に書かれてある音符を正確に読むことが必要です。

今回は、そんなピアノの譜読みのコツや、やり方についてお話ししていきます。

・ピアノの譜読み方法は?

・譜読みのクオリティーは?

ピアノが上達する子はこれが違う!生まれつきの才能?それとも努力?
こんにちは、音葉です。ピアノでも、他の習い事でも、他の子と比べてちょっとできる子っていますよね。 ある子は、同じくらいの歳から始めたのにとっても上手、この間まで同じくらいだったのに、急にできるようになった。 そんなとき、あぁ、私の子どもには...
ピアノが楽しくてたまらない練習方法 こうしたら時間が一瞬で過ぎます!
こんにちは、音葉です。今日は、なんと、ピアノの練習時間が楽し過ぎて、一瞬で過ぎる方法、についてお伝えしていきます! 時間は、みんな平等です。 24時間。 その時間をどうやって使うかはあなた次第! 私は、いっぱい睡眠に使いたいなと思います笑 ...

ピアノの譜読みとは?

ピアノの譜読みは、一体どういった意味なのでしょうか。

私は、以前ピアノの先生に、それはピアノの譜読みではなく、音あそびと言われたことがあります。

何をすれば、ピアノの譜読みをした、といえるのでしょうか。

ポイントは2つあります。

速度が途中で変わらず、曲を通して弾ける

テンポはインテンポ(指定された速度)でなくてもいいのです。

でも、指定がないのに速度が途中で変わるのは、あまりよくありません。

音符や強弱を間違わずに弾ける

また、まだ譜読み段階なので、音を弾き間違えたり、強弱がまだ付けられていなかったりしても、大丈夫です!

一つ一つの音をできるだけ正確に、間違えにも気づけるくらいだと、すごく譜読みが上手にできている証拠です!!

ピアノの譜読みの仕方とは?

ピアノを譜読みする、と聞くと、とてもハードルが高いと感じる方も多くいらっしゃると思います。

私も、いつも新しい楽譜を見ると、ぞっとします。

そして、こんなのいつまで経っても弾けるようにならないよ、と思います。

毎回このようなことを思うんです。

でも1週間後や、次のレッスンの時、意外と簡単だったなぁ、と結局思っています。

そうなんです、譜読みはハードルは高いですが、実際に楽譜を読んでみると、それほど難しいことはないのです。

 

また、回数をこなせばこなすほど、どんどん簡単に思えてきます。

例えば、まだヘ音記号の読み方が怪しいと、調べて確認しながら譜読みをしたり、時間がかかります。

しかし、慣れてきてヘ音記号の読み方も完璧になれば、その手間が省けて、より簡単に譜読みができますよね!

楽譜をていねいにみる

譜読みをできるだけスムーズにするためには、まず楽譜をていねいに確認する作業が必要です。

私もですが、新しい曲を渡されると、早く弾けるようになりたくて仕方ありません

でも、焦らず、ひとつひとつ丁寧に確認していくことが、1番早く弾けるようになる秘訣です!

ピアノの練習といえば、ピアノの前に座って指をたくさん動かすイメージがあるかと思います。

しかし実際は、ピアノの前に座らなくてもできる練習がたくさんあるのです。

例えば、静かな場所で楽譜を開きながらその音源を聴きながら、目で追うというのも効果的です。

目で楽譜を見ているだけでは、なかなか同じフレーズや転調、リズムの変化に気づくのも難しいですが、耳でも聞くことで、発見することができます。

いきなり指で弾きながら練習すると、楽譜の細部まで見ながら弾くことは難しいですが、事前に確認をしておくことで、細部も気づきながら弾くことができます。

まずは片手づつ

いきなり両手で弾きたくなる気持ち、すごくわかります。

私も、いつもはやくCD通りに弾けるようになりたい一心で、両手で譜読みをしてしまいます。

でも、必ずピアノの先生に言われることは、

片手づつの練習した?

と。全部バレバレなんですね。

バッハなどの多声音楽以外も、片手づづの練習をすることで、音やリズムなどの間違いが発見しやすくなります。

こんにちは、音葉です。

ピアノや他の楽器を習っていく上で、欠かせないものは何かわかりますか?

それは、楽譜の譜読みです。

まず曲を弾けるようになるには、曲が何調で書かれてあり、楽譜に書かれてある音符を正確に読むことが必要です。

今回は、そんなピアノの譜読みのコツや、やり方についてお話ししていきます。

ピアノが楽しくてたまらない練習方法 こうしたら時間が一瞬で過ぎます!
こんにちは、音葉です。今日は、なんと、ピアノの練習時間が楽し過ぎて、一瞬で過ぎる方法、についてお伝えしていきます! 時間は、みんな平等です。 24時間。 その時間をどうやって使うかはあなた次第! 私は、いっぱい睡眠に使いたいなと思います笑 ...
ピアノでうたうってどういう意味?どうしたら歌えるの?
こんにちは!音葉です。まだ4分の1ほどの人生で、私はすでに2人の素敵なピアノの先生に出会いました。でも、いまいちわからないことがあるんです。それは、ピアノのレッスンなのに、「もっとうたって〜」といわれること。今日はそれについて考えていきたい...

譜読みがもっと早くなりたい?

それでも、もっと譜読みが早くなりたい!という方もいらっしゃるかもしれません。

ブラインドタッチ

ブラインドタッチは、楽譜を見て、鍵盤や手元を見ずに弾く方法です。

これは、練習や訓練というよりも、慣れの部分が大きいので、気になる方は、簡単な曲からどんどん難易度を上げていって試してみてください!

少し先の楽譜を見ながら

音楽は急に止まると、変ですよね。

それと同じように、譜読みをするときも、今弾いている音より先の音を見ながら弾けるようになると早くなります。

例えば、音符1つ1つを見ながら弾くのではなく、指の動きに注目して、先をみていきます

すると、止まってしまう、ということも少なくなるのではないでしょうか。

とりあえず最後まで

これは気持ちの面もあるかもしれませんが、私は必ず譜読み1日目に最後まで弾くことを意識しています。

途中でつまづいても、弾けなくなってもいいんです。

とりあえず最後まで一度通して弾いてみた、という経験があれば、その後に譜読みする時、難しいけど、最後まで弾けたし…と思えます。

どちらかといえば、自分に弾けるよという暗示のような…

ぜひ、一度試してみてくださいね。

ピアノ中級の壁 大人のピアノは上級までにどのくらいかかる?
お久しぶりです!先日のピアノのレッスン後、新しい課題曲を渡され、気がつけば譜読みしないといけない曲がなんと5曲に… 来週までは、とりあえず毎日3時間練習するぞ、と意気込んでいる音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているの...

まとめ

今回は、ピアノの譜読み方法についてお話ししていきました。

譜読み、はとてもハードルが高いと感じますが、実際はコツとやり方さえわかっていれば、それほど大変な作業ではありません。

ぜひ、自分なりの譜読み方法を見つけて、楽しく譜読みをしてみてくださいね!

1ピアノの譜読みをする前に、まず楽譜の細部まで目と耳を使って確認する
2譜読みはまずは、片手づつ行う
3譜読みは、インテンポで弾くことよりも、リズムや音符を正確に、一定の速度で弾けるようになることが大切です!!

 

この記事を書いた人

はじめまして、音のジャーニーを管理している音葉です。

突然ですが、私は、世界中のいろいろな音が好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理している音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声など。一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、聞き入ってしまいます。

そんな様々な音の中でも、クラッシック音楽に一番の魅力を感じています。

特別な音楽教育を受けたりしていませんが、ピアノとオーボエをメインに、気になる楽器といろいろ浮気をしつつ、毎日楽しく音を楽しんでいます。

幸運にも、日本だけでなく、アメリカとカナダでの生活を経験をし、それぞれの国で異なった音楽教育を受けることができました。

欧米では、音楽の本当の楽しみ方を教えてもらい、偉大な作曲家や、クラッシック音楽が今までよりも身近に感じられるようになりました!!

大学生になった今も、趣味として音楽をずっと続けれていることにとても幸せを感じています。

このブログを立ち上げた理由はただ一つ、私はとてもおしゃべりさんなので、音楽に関することで調べたこと、学んだこと、いいなと思ったこと、いろいろシェアしたかったからです。

このブログを読んでくださる人の中に、もし私みたいにいろいろな音が好き!という方がいらっしゃいましたら、ぜひあなたの好きな音を私にもシェアしてください!!

たくさんの素敵な音に出会えることをお待ちしています♪

音葉をフォローする
ピアノ楽器
音葉をフォローする
音のジャーニー

コメント

タイトルとURLをコピーしました