ピアノの練習をしたくない時にぜひ試したいこと!お母さんやお父さんは何をすべき?

ピアノ

こんにちは、音葉です。

誰でも、ピアノの練習したくないなぁ、という時はあると思います。

また、ピアノの練習をなかなかしてくれないお子さんをお持ちの方は、このままピアノを続ける意味があるのかな?先生に迷惑がかかっていないかなと不安を抱えているのかもしれません。

でも、できるなら、ちゃんと練習して、ピアノを人生の趣味にしたいし、してほしいですよね!!

そんな方法を今回は紹介していきます♪

・ピアノの練習のやる気が出る方法

・ピアノの練習をしたくない時どうすればいい?

・ピアノの練習をさせたい時の方法は?

ピアノが上手な子のお母さんがしていること こうしたら子どもも上達します!
こんにちは、音葉です。前回は、ピアノが上手な子どもの特徴についてみていきました。 今回は、なんと、ピアノが上手なお母さんがしていること、について書いていきたいと思います。 私には、まだ子どもはいないので…子どもとしてお母さんにこうしてもらっ...

ピアノの練習

なんで、うちの子は自分から練習ができないの!!!と思うかもしれませんが、

実は、自分から進んでピアノの練習をする子は、ほとんどいないんだそうです。

ピアノの練習をやる気にさせる方法

小さな子どもの場合、お母さんやお父さんが練習を見てあげることが多いと思います。

その際に使える、練習がより楽しく、練習が嫌にならない方法を紹介していきます。

時間を決める

ピアノが上手になろうと思えば、練習と練習時間の確保が必要です。

しかし、練習をしたくない子どもに練習を強制しても、練習が嫌になるどころか、ピアノまで嫌になってしまう可能性があります。

短時間でも、ピアノに向かって練習をする、という習慣を作ることが大切なので、5分だけ練習してみよう!といった風に声かけをするといいかもしれません。

習慣化

また、練習を習慣化するためにも、1日のどの時間にピアノの練習をするのかをあらかじめ決めておくことをおすすめします。

例えば、◯時と決めてしまうよりは、毎日する行動の前後、例えば、夜ご飯のあと、歯磨きの後に練習をするなどと決める方がいいと思います。

たまにお出かけをしたり、毎日同じ時間に家に帰ってくるとは限りませんよね。

ただ、夜ご飯が遅くなってしまう日などは、ピアノの音が出せる時間をすぎてしまう可能性もあるので、臨機応変に対応しましょう!

絶対音感はあった方がいいのか?本当のメリットとデメリットとは?
こんにちは、音葉です!今日は、音楽に触れている方なら一度は疑問に思ったことがある絶対音感について書きます。私自身、絶対音感を持っているので、私自身が感じることや体験もお話しできたらと思います。 この記事は、以下のお悩みを解決します! ・絶対...

ピアノの置き場所

子どもがまだ小さい間は、ぜひお母さんやお父さんの目が届くところにピアノを置くのがベストです!

私はピアノの部屋に行くのに、階段を降りなければならないのですが、その移動だけで少しやる気がなくなってしまう時もあります。

また、夏場だったら、クーラーを付け替えたり、冬だったら、すごく寒い部屋に行くのは少し嫌ですよね!

できるだけ、ピアノを弾きたい!と思った時に、ピアノが弾ける場所に置いておくのがいいと思います。

ピアノの練習を聞く

きっと、お母さんやお父さんにとって1番大変なのが、ピアノの練習を聞くという作業だと思います。

何度も間違えたり、先生に言われた指示を守っていなかったり・・・

また、譜読み段階の曲だと、まだ音楽として聞けないような音をずっと聞かなくてはならないこともあります。

いつも、隣で練習を聞かなくてもいいので、お母さんやお父さんがイライラしない程度に、聞けるといいと思います。

遠くからでも、ちゃんと聞いていることをアピールし、たくさん褒めたら大丈夫です!

いいところで終わる

あともうちょっと弾いたら、上手に弾けるようになるんだけどなぁ、というところで練習をやめます。

すると、勉強と同じで、残りが気になるので、次の日に練習が早くしたくなります

私は、この方法をよく使っています。

あとここだけ弾けるようになったら完璧なのに!と思い続けていると、早く練習がしたくてうずうずします。

ピアノのレッスン時間は何分がいい?月に何回行く?
こんにちは、音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 今回は、月に何回ピアノのレッスンに行くのがいいのか、また何分レッスンが最も効果的なのか、について見ていきたいと思います。 長時...

家族でピアノ好きになる

子どもって、お母さんやお父さんの真似が大好きです!

そして、大好きな二人が好きなことが、子どもの好きなことだったりもします。

子どもがピアノを好きになって、練習も楽しんでくれるためには、まず、お母さんやお父さんが、ピアノを好きになることから始めるといかかでしょうか?

もちろん、人によって好き嫌いがあるので強制はできませんが。

私は、かなり両親に助けてもらっているなと感じています。

分からなくて何も知らないけど、一生懸命、私のためにピアノの曲を理解しようとしてくれたりする姿がうれしいです。

私の父は、ピアノの曲の話になると、誰もが知ってそうなモーツァルトとかバッハとかではなく、そんな作曲家どこで聞いたの?みたいな作曲家の名前ばかり出てくるのがおもしろいです。

とにかく、家族でクラッシック音楽に触れたりする機会は、人生においても大切だと感じています。

ピアノの弾き方を教えてもらう

学校などで、ただ授業を聞くだけではなくて、誰かに教えるといい!と聞いたことはありませんか?

子どもに、ピアノの弾き方教えて!どうしたら弾けるの?と先生になってもらうことで、かなりのモチベーションを上げることにつながることもあります。

ぜひ、試してみてくださいね!!

まとめ

今回は、ピアノの練習のやる気が出ない時の方法や、子どもが楽しんでピアノを練習できる方法を紹介しました。

ここに紹介したのが全てではありませんが、ぜひ、自分自身や子どもに使えそうな練習方法を取り入れていっていただければなと思います。

1ピアノの置き場所や家族のピアノへの関心度で、子どものピアノに対する感情が変わることがある
2どのタイミングで毎日練習するかを考えるといい
3子どもにピアノの先生になってもらって、教えてもらうと楽しく練習に向かえる
ピアノが上達する子はこれが違う!生まれつきの才能?それとも努力?
こんにちは、音葉です。ピアノでも、他の習い事でも、他の子と比べてちょっとできる子っていますよね。 ある子は、同じくらいの歳から始めたのにとっても上手、この間まで同じくらいだったのに、急にできるようになった。 そんなとき、あぁ、私の子どもには...
後悔しないピアノ教室の選び方 大手の楽器店はピアノを買わないといけない?
こんにちは!音葉です。今日は、ピアノ教室の選び方についてみていきたいと思います。 これから楽器を習いたいと考えている方が、まず考えるのは、家の近くでピアノを教えてくれる場所を探すことでしょう。 ヤマハ音楽教室や、カワイ音楽教室、島村楽器など...
この記事を書いた人

はじめまして、音のジャーニーを管理している音葉です。

突然ですが、私は、世界中のいろいろな音が好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理している音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声など。一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、聞き入ってしまいます。

そんな様々な音の中でも、クラッシック音楽に一番の魅力を感じています。

特別な音楽教育を受けたりしていませんが、ピアノとオーボエをメインに、気になる楽器といろいろ浮気をしつつ、毎日楽しく音を楽しんでいます。

幸運にも、日本だけでなく、アメリカとカナダでの生活を経験をし、それぞれの国で異なった音楽教育を受けることができました。

欧米では、音楽の本当の楽しみ方を教えてもらい、偉大な作曲家や、クラッシック音楽が今までよりも身近に感じられるようになりました!!

大学生になった今も、趣味として音楽をずっと続けれていることにとても幸せを感じています。

このブログを立ち上げた理由はただ一つ、私はとてもおしゃべりさんなので、音楽に関することで調べたこと、学んだこと、いいなと思ったこと、いろいろシェアしたかったからです。

このブログを読んでくださる人の中に、もし私みたいにいろいろな音が好き!という方がいらっしゃいましたら、ぜひあなたの好きな音を私にもシェアしてください!!

たくさんの素敵な音に出会えることをお待ちしています♪

音葉をフォローする
ピアノ楽器
音葉をフォローする
音のジャーニー

コメント

タイトルとURLをコピーしました