ピアノ初級の壁 どんなスランプがやってくる!?

ピアノ

こんにちは、音葉です。

友だち追加
1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。

過去に、中級の壁上級の壁、とピアノを長年弾いていると出てくるいろいろなスランプを紹介してきました。

数ある記事の中でも、これらは大変たくさんの方に読んでいただき、とても好評でした!

ピアノ中級の壁 大人のピアノは上級までにどのくらいかかる?
お久しぶりです!先日のピアノのレッスン後、新しい課題曲を渡され、気がつけば譜読みしないといけない曲がなんと5曲に… 来週までは、とりあえず毎日3時間練習するぞ、と意気込んでいる音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているの...
ピアノ上級の壁 いつになったら上級に辿り着けるの?
こんにちは、音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 さて、タイトルにもあるように、今回は、ピアノ上級の壁についてみていきます。 ピアノ中級の壁、と聞くとピンとくる方も多いと思いま...
音葉
音葉

いつも読んでいただきありがとうございます!!!

今回はそのシリーズ3作目として、初級の壁についてみていきたいと思います。

みどみど

・ピアノを習い始めてしばらくすると気になり始めることって?

・初めてのスランプ!どうして対応したらいいの?

ピアノの曲のレパートリーを増やしたい!!維持する方法は?
こんにちは、音葉です! これからも、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 ピアノの曲のレパートリーを増やしたいなぁ、そう思ったことはありませんか? また、他の人はどのくらいのレパートリーを持っているのだ...

初級の壁

ピアノを習い始めたときは、毎日がわくわくして練習するのが楽しみで仕方がなかった!

なぜかしばらく経った今、練習しても全然上手にならない気がするなぁ・・・

という方が多いのではないでしょうか。

大人だけではなく、まだ小さなお子さまにもよく起こるこの現象。

それこそが、初級の壁です。

初級の壁の解決法

ピアノに向いている手と指

ピアノに向いている体と向いていない体があります。

といっても、バレエなどのように大きく影響してくるわけではありません。

まだまだ小さな子どもではなく手が成長した子ども以降のことです。

指が全体的に短かったり、手が小さかったりすると、ピアノが弾きにくいですよね。

速く弾くのには有利な時もありますが、指の都合でオクターブが掴めない、レガートで音を繋げて弾けない

となってくると、弾きたいと思ってがんばってきた曲もなかなか思うように弾くことができません。

しかし、手が小さいからと言って、ピアノが全く弾けないわけではありません。

ピアニストやピアノの先生、みんなの手が大きいわけではなく、小さい人も中にはいます。

そんな人たちは、楽譜に書いてある指番号を少し自分用に変えたり、手首を柔軟に使ったり

本当にどうしても弾けない場合は、オクターブを単音にしたり、和音の中の1音を削ったりしています。

リズム感や音感

リズム感は、音の長さを感覚的に捉えられる力です。

もし、リズム感がなければ、曲を弾いているうちに速くなったり、遅くなったり・・・

私もですが、リズム感がないと、先生によく注意をされます。

音感は、音の高さを感覚的に捉えられる力です。

もし音感がなければ、耳で聞いて、今どこを弾いているのか、間違えたのかどうか、がわからなくなります。

これらのスキルは、ピアノや他の楽器を学んでいく上で欠かせません

時間と努力は必要ですが、リズムトレーニングや音感トレーニングをすることで、改善していくことができます。

私は、小さな頃からピアノを習っていたにもかかわらず、つい最近まで恐ろしいリズム感の持ち主でした。

音楽の先生にもびっくりされるほど。

子ども用の全てひらがなで書かれたテキストを使用したり、ソルフェージュをしたり、メトロノームと睨めっこしたり。

毎日何かしら努力をすることで、ずいぶん改善されました。

もし、リズム感や音感で悩んでいる方がいらっしゃったら、それはこれからなおしていけるので大丈夫です!!

指が動かない

これは、小さな子ども、というよりは大人の方に多いと思います。

ピアノの練習を毎日できなかったり、短い時間しか練習ができなかった場合、指が動きにくいな、と感じることがあるかもしれません。

なんだか、頭では楽譜の先にいっているのに、指がついてこない、なんてノロノロした指なんだ!

と思ったことはありませんか?

練習を1日休むと自分にわかる

2日休むと批評家にわかる

3日休むと聴衆にわかる

とよく言います。

もし練習があまりできていない方で、指が動きにくいなという方がいらっしゃったら、ぜひ空中でも机の上でも指を動かしてみてください。

もし、毎日練習しているのに、指が動きづらい!という方は、急に速く弾いていませんか?まずは、ゆっくりとしたスピードから、指に覚えてもらうことが大切です!

ちなみに、私はピアノの練習をサボると、タイピングが遅くなり、打ち間違いが多くなります笑

ピアノを挫折しそう?みんな同じ経験をしているから大丈夫!
こんにちは、音葉です。 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 この記事に気がついてみてくださった方の中には、もしかしたら今、ピアノを挫折しそうで不安を抱えている方もいらっしゃるのかもしれま...

 

ピアノの練習への考え方

初級の壁に1番ありがちなのかもしれません。

ピアノを始めてまだ数年、の方にとって、ピアノの練習は日々新鮮だと思います。

新しい発見、こんな曲が弾けるように成長した、など。

その一方で、張り切りすぎて、

ピアノの練習を絶対しないと!

効果的な練習をしないと意味がない!

と焦ってしまっていませんか?

もしくは、ピアノの練習一つ一つをじっくり考えすぎているのかもしれませんね。

例えば、この練習をして何の意味があるんだろう?とか。

そんなに深く考えなくても、先生に言われたことを素直に聞いて練習していれば大丈夫です!

基本、ピアノの練習をしていて無駄だったな、と思うことはありません。

今は必要なくても、今後必要になってくるかも!?

少し、肩の荷を下ろしながら、練習してみてくださいね!

まとめ

今回は、ピアノ初級の壁についてみていきました。

もうピアノが嫌いになっちゃった、というほど壁に当たっていなければ・・・

ピアノが嫌いになった!習い事を辞める?続ける?
こんにちは、音葉です! 1週間に1度、最新の音楽に関する情報を発信しているので、LINEの友達登録お願いします。 ピアノが一度でも嫌いになったことがある人はいらっしゃいますか? このタイトルを見て、ピアノ嫌いになっちゃった、という人、もしピ...

 

大概は時間が解決してくれます。

焦らずに、素直に、そして音感とリズム感だけはきちんとトレーニングをしていれば大丈夫!!

 

この記事を書いた人
音葉

はじめまして、音のジャーニーの音葉です。

突然ですが、お気に入りの音はありますか?

私は日常生活で聞こえてくる、いろいろな音が大好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理をしている音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声。
一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、ついつい聞き入ってしまいます。

もうご察しかと思いますが、私はピアノを弾きます。世界で1番大好きな楽器です。

また、オーケストラでどうしても演奏してみたかった私は、木管楽器、金管楽器、弦楽器と 5つほどの楽器経験もあります。

プロのピアニストのような演奏ではないかもしれない、でも、あなたの演奏が自分や他の人を笑顔にできるなら、あなたは立派なピアニストであり、演奏家、そしてミュージシャンです☺️

だから、あなたも、ピアニスト/音楽家‼️ 一緒に練習がんばりましょう♪

音葉をフォローする
ピアノ楽器
シェアする

コメント

  1. 泰子 より:

    初級!かな❓ 習い始めて2年半なかなか 先生の言われるとおりに頑張っているつもりですが、やっと最近ピアノらしい音がでるようになって来ました、毎日頑張っています アドバイスありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました