ピアノの楽譜をipadやタブレットに変えてみた!使いにくい?

ピアノ

こんにちは、音葉です。

最近、ピアノの楽譜を紙ではなく、ipadやタブレットで見ている方が増えましたね。

学校のオーケストラでも、ipadを使っている人が何人かいて、ペダルのようなものを踏んで次のページにしたり前のページに戻したりしているのを見ました。

確かに、指1本でタップしたりそのようなペダルを使ったりする方が、すぐにページをめくりやすいというメリットもあるのかもしれません。

そんなことがきっかけで、私もipadに楽譜をいくつか移して、実際に練習もしてみました。

今回は、そんな体験談を少しお話ししたいと思います。

結論から言うと、私は、普段の家での練習は紙の楽譜、レッスン以外で持ち歩きたい時はipadで楽譜をみる、と使い分けています。

楽譜の見え方

もちろん、タブレットやipadの画面の大きさにもよると思うのですが、どうしても音符1つ1つは、紙の楽譜より小さくなってしまいます。

私は、ipad 11インチと12.9インチで楽譜を見たことがありますが、紙の大きさに慣れてしまっている分、正直かなり小さいなという印象です。

あまり音符数が多くない曲や和音が少ない曲であれば、それほど問題がないのですが、

音符数が多かったり、和音が多い曲、臨時記号の多い曲などは、どうしても拡大して見てしまいます。

メリット

荷物が軽い

1番のメリットはiPad1つ持つだけで、楽譜をいくつもいくつも持って歩かなくてもいい点だと思います。

例えば、旅行に行く時など、何かという時に楽譜を確認したいけどわざわざ楽譜を何冊も持っていくのはなぁ、と思う時などに便利だと感じています。

私は、飛行機の中などで、あ、あの曲のこの部分、何の音符だったっけ!となることがあるので、ipadを開くだけで、すぐに確認できることが、とても助かっています。

たった4時間の飛行機の中で、あまりに何度もリュックから出して楽譜を確認するので、飛行機の中で、通路を挟んで隣に座っていた知らないおばあさんに声をかけられて、

あなたの頭の中ってずっと音楽が流れているのね!と言われたことは少し恥ずかしかったですが・・・。

簡単にお試しができる

紙だと、imslpなどで気になる楽譜を無料ダウンロードをしたとしても、一旦印刷をしなければなりません。

しかし、ipadで楽譜をみることに少し慣れれば、印刷をする手間なくすぐに楽譜を開くことができます。

私みたいに、何か好きな曲を見つけたら、難易度とか関係なしに、とりあえず弾いてみよ、と思う方には最適だと思います。

私の使い方

私は、基本紙の楽譜で練習をしていますが、

家に楽譜がない曲は、imslpでダウンロードしたものをiPadで開き、ちゃんと練習できそうか確認してから、あとで紙の楽譜を買ったりしています。

また、伴奏などは、ページのめくりやすさの都合から、ipadで楽譜をみるようにしています。

楽譜をipadでみるにはいろいろなアプリがありますが、

私は無料のimslpのアプリを使っています。

アプリの中からダウンロードしやすいのはもちろん、自分でスキャンした楽譜もその中に入れることができるので、使い勝手はいいかなという印象です。

まとめ

今回は、ipadで楽譜をみるとどうなるかについてみていきました。

私は、普段の練習の時にipadで楽譜をみるのは嫌だなと感じましたが、持ち運びたい時や旅行にはいいなと感じています。

いざと言う時に、ipadで楽譜を見て弾けるように、普段から少し取り入れてみるのもいいかもしれません。

 

この記事を書いた人
音葉

はじめまして、音のジャーニーの音葉です。

突然ですが、お気に入りの音はありますか?

私は日常生活で聞こえてくる、いろいろな音が大好きです。

雨の音、お湯を沸かしている音、料理をしている音、窓の外から聞こえる鳥の鳴き声。
一度気になると、寝ることや勉強をすることなんて忘れて、ついつい聞き入ってしまいます。

もうご察しかと思いますが、私はピアノを弾きます。世界で1番大好きな楽器です。

また、オーケストラでどうしても演奏してみたかった私は、木管楽器、金管楽器、弦楽器と 5つほどの楽器経験もあります。

プロのピアニストのような演奏ではないかもしれない、でも、あなたの演奏が自分や他の人を笑顔にできるなら、あなたは立派なピアニストであり、演奏家、そしてミュージシャンです☺️

だから、あなたも、ピアニスト/音楽家‼️ 一緒に練習がんばりましょう♪

音葉をフォローする
ピアノ楽器
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました